


ただ、僕は「スパッと会社を辞める」っていう選択をして人生が好転したよ‼

別に資格とか次の転職先も無いですし。

✔ Profile

✔今スグに退職したいけど中々辞める決断が出来ない方
✔【まだ転職先が決まっていない・独立できる程のスキルはないけど】退職したいと考えている方
✔︎転職活動期間が必要な時の金銭面の不安を取り除きたい方
Contents
❑会社が辛いのに退職できない理由は何か?
どうも最近悟りを開いたオルビアです。
今回は「会社を退職する事はそんなにリスクのあることじゃない!」って話をしたいと思います。
私は現在仕事を辞めてフリーランスとして生活をしているのですが、その前は5年ほどブラック企業に勤めておりました。寿命をかなり消耗させて仕事してましたね。その状況を変えたくて鬼のように副業に励み今は割と自由な生活を手にしました。当然最初は、「会社を辞めるていきなり独立するなんてリスクがありすぎる!」っていう固定観念に縛られておりました。
もし転職先も決まっていない(転職する気もない)のに、いきなり会社を辞める選択をしようとする人がいたらどう思いますか?
絶対に辞めておけ!って思うんじゃないでしょうか?
ただ、ブラック企業で働いていて辛い!けど時間もなくて転職活動している暇もない!って人が会社をやめる場合はどうしたって先の事なんて考えてる場合じゃ無いですよね。スパッと辞めるしか無いです。
私自身がそのようにして会社を辞めた経験があるので、
今回は「転職先が無い」状態 or 「スキルが全くない」状態で仕事を辞める際に考えておくべきことについて私の経験をまとめてみたのでぜひ参考にして頂けると嬉しいです。
✔退職する時に必要なお金はいくらぐらいか?
✔退職前に準備しておくべきこと
✔退職前に抑えておきたい知識
❑退職できない理由は何か考えてみよう!
会社が辛い。けど退職には踏み切れない。その理由は何でしょうか?
✔会社をやめた後の収入が不安
✔税金の事を自分で管理しないとイケないらしいけどよくわからない
✔そもそも会社を辞めさせて貰え無さそう
✔なんかとにかく不安
どうですか?これは私が思ってたってことなので、もっと色々な理由があるかも知れません。でもこの問題さえクリアできれば会社を辞められるってことですよね?
ただ、あくまでも【会社がつらすぎて辞めたいけどやめられないって人】に向けた記事なので転職先が決まった状態で会社を辞めるのが1番安心です。
嫌いや仕事するなら、スッパリ辞めた方って問題ないよ!って話ですね。
❑退職時に必要なお金を計算する
退職時に一番心配なのは【お金】ですよね。仮に1億円の貯金があれば仕事なんてとっくに辞めてます。
では、いくらあればと転職 or 独立できる知識がつくまでの期間無収入でも過ごせるでしょうか?そもそも生活に必要な経費はどれくらいなのでしょう?
《家賃》 = 5万円
《食費》 = 4.5万円 (朝:300円・昼:500円・夜:700円)計1500円 × 30= 45000円
《光熱費》= 1万円
= 合計:10.5万円
※生活環境によって変わってくると思いますが最低限この3つを確保できればOKですね。朝ご飯は人によってはいらないかも知れませんし。
またこれらに税金がプラスされてくるので注意です。現在の収入によって払うべきお金が変わってきます。しかし、この税金を払うタイミングは年末ですし払う税金を下げる方法もあるのであまり心配し過ぎなくて大丈夫ですよ。
単純に金額を計算してみると、そこまでお金はかからない事が分かりますね。無駄なお金は削る事が大前提ですが、そこまで生活費に大金は必要ありません。
また、転職活動を行うにも独立するにも諸経費がかかりますがそこまで大きな金額ではないでしょう。
この合計金額を1ヶ月以内に稼げさえすれば当面の間生活はできます。少なくともブラック企業とはおさらばできますね。ちゃんと計算すれば生活に必要な費用は計算できますし、その費用を稼ぐことは大して難しくはありません。
稼ぐ方法自体は沢山ありますが、
❑退職前にしてくべきこと

退職前にしておくべきことは正直1つだけ。
セルフバックでお金を稼いでおくことです。
セルフバックというのは、「本来は人に紹介する事で得られる広告収入を自分で受け取る仕組みのこと」です。分かりづらいのでもっとわかりやすく言うと、「クレジットカードを1万円もらって発行してあげる」って感じですね。とにかく会社員という肩書があるうちにセルフバックを行っておけば簡単に10万円は稼げるので本当にオススメです。
一生に一回しか出来ないので絶対にやっておきましょう。会社を辞める前に10万円あれば先程の計算で言うともう1ヶ月分は生きています。
セルフバックを行う際は、アフィリエイトへの入会が必要なのでまずはA8.netへの登録をオススメします。
❑退職時に失業手当を貰う準備をしよう

絶対に受け取ろう。
失業手当は、必ずもらいましょう。金額は約50万円程で転職が決まった際でも・独立する際でも退職手当は貰えます。
ただ自己都合での退職の場合、退職手当は3ヶ月程後になります。
最初の1ヶ月はセルフバックで賄うことを考えると貯金は2ヶ月分の20万円程あれば、その後は失業手当で生活できる計算ですね。
生活費は概算で計算しているだけなので誤差はあるとは思いますが、生活に必要な資金はそれほど多くはありません。親や両親を頼らない場合の計算でもあるので実際にはもっと必要経費は少なくなるかもしれません。
❑あとがき
ブラック企業で消耗するくらいなら本当にスパッと辞めることをオススメします。
もし退職時に困っていることがあればぜひ連絡をくれれば相談に乗りますよ。
退職に関する記事は他にも用意しているのでぜひご覧くださいね。
ではまた別の記事で。